太志の自然周遊日記

花や景色、ここぞというものを紹介します♪たまに料理やお酒も。

まだまだ紹介したい日帰り温泉!【中国地方編】

どうも、太志です。

年が明けましたね。

今年も記事を書いていくので、どうぞよろしくお願いします。

 

 

さて、以前から日帰り温泉の紹介をしていたのでまたそちらを書いていこうと思います。

今回は中国地方です。

 

 

①山水園 翠山の湯


f:id:nature_koikoi:20220105125328j:image

三方が山に囲まれているので、四季折々の自然を満喫することが出来ます。

泉質は日本屈指といわれていて、どれだけのものかがイメージ出来ますね。

露天風呂も山や木々に囲まれているため、温泉の作りにもこだわっているよう。

自然を感じながら温泉に浸かると、日々の疲れをリフレッシュするのにもってこいだと思いました。

 

 

湯の山温泉


f:id:nature_koikoi:20220105213930j:image

広島県にある湯の島温泉は、清流に面した露天風呂があり、自然を眺めながらくつろぐことが出来ます。

その他にも地上4mからのうたせ湯が有名だそうです。

熱い内湯と交互に浴びると、スッキリして気持ち良さそうですね。

うたせ湯は経験したことがないので、どんなものなのか見てみたい。

地上4mというのも迫力があるでしょうから、浴びてみたいですね。

 

 

③依山楼 岩崎


f:id:nature_koikoi:20220105213742j:image

 

依山楼は鳥取県 三徳川沿いに位置するホテルです。

珍しい回遊式の露天風呂で、レトロな雰囲気の「右の湯」と歩行湯などの体を刺激するお風呂「左の湯」の2種類に分かれています。

回遊式は初めて聞いたので興味が湧きました。

湯治などもできるため、日帰りでは勿体ないと思ってしまうほどでした。

日本一のラジウム温泉と銘打っており、何だか体に良さそうなので、健康にも気を遣うために行ってみたくなりました。

 

最後に

中国地方にはあまり行ったことがありませんでした。

一度だけ出雲に行ったことがあるくらいです。

1人寂しく。

あまり調べてこなかったので、今回の温泉を巡って観光するのもいいかもしれません。

最近コロナのニュースがまた増えてきたので、落ち着いたら皆さんも是非足しを運んでみてください。

 

 

それでは。

 

 

<参考文献>

名勝 山水園 山口市湯田温泉

https://www.yuda-sansuien.com/sp/

 

【 公式サイト 】広島市国民宿舎 湯来ロッジ | 広島市奥座敷、源泉掛け流しの温泉宿

https://www.yuki-lodge.jp/index.html

 

【公式】鳥取 三朝温泉 依山楼岩崎 [三朝ラジウム温泉が自慢の老舗旅館]

https://izanro.co.jp/

寒いい今だから行きたい!寒さ知らずの避寒地3選

どうも、太志です。

お久しぶりです。

 

放置していたら、1ヶ月以上経っていました。

何もしないのもあまりよろしくないですね。

今日からまた書いていきましょう。

 

 

30日からは大雪の恐れがあるそうなので、備えが必要になってきますね。

僕は末端冷え性で、この時期は霜焼けあかぎれになってしまうので毎年嫌な気分になってしまいます。

 

身体を温めなければいけませんが、それ以上に温かい場所に行きたいと思うことが多いです。

そこでふと、避暑地はよく聞くのに逆はあまり聞かないことに気が付きました。

調べてみると「避寒地」というらしく、そのままのようですね。

 

そこで、避寒地はどんなところがあるのか国や島など3つご紹介しようと思います。

 

①冬でも大人気・石垣島

f:id:nature_koikoi:20211229010746j:plain

日本で暑い場所と言えば沖縄ですよね。

沖縄より南に位置する石垣島も同じく温かく、真冬でも10~20℃と過ごしやすい気温なんだそうです。

年末年始のニュースで芸能人が石垣島で過ごすというものを見ますが、そういったことが理由なのかもしれないですね。

やっぱりダイビングといったマリンアクティビティが人気みたいです。

 

 

②地中海に浮かぶ島国・マルタ


f:id:nature_koikoi:20211229202105j:image

 

騎士団の島として知られているマルタはヨーロッパでは避寒地として有名なんだそうです。

冬場の平均最低気温も10℃前後と東京と比べても温かく、薄着で過ごす人もいるんだそうです。

 

中世の街並みや世界遺産の地下神殿など観光にピッタリのスポットも数多くあるので、時期に関係なく行ってみたくなります。

 

 

③旅行に行くならベストシーズン・タイ


f:id:nature_koikoi:20211229202031j:image

 

以前、別の内容でタイを紹介しましたが、旅行に行くときは冬が1番いいんだそうです。

年中暑いタイですが、この時期の朝晩は気温がグッと下がり冷え込むこともあるとか。

1年で最も過ごしやすい時期だからベストシーズンと言われています。

どうせ遊びに行くなら、見るものによって変わりますが最適な時期に行くのが1番ですよね。

行ける機会があれば冬のタイを体験してみようと思います。

 

 

最後に

最近はより一層寒くなり、家に出るのが億劫になってきます。

ちょうど今日が仕事納めだったので明日から家に籠ることになると思いますが、季節関係なくちょうどいい気温の場所で過ごしたいものです。

今回は避寒地を紹介しましたが、時期ごとにまた色々なものを書いていこうと思います。

 

 

それでは。

 

 

《参考文献》

年始の避寒地!石垣島の1月 | 石垣島 ADVENTURE PiPi

https://ishigaki-pipi.com/tw/archives/3335

 

寒がりさん必見!冬でもあたたかいヨーロッパの美しい旅先5選 | TABIZINE~人生に旅心を~

https://tabizine.jp/2016/11/04/103501/

 

タイ旅行に行くならこの時期!ベストシーズンをご紹介 | タイ | トラベルjp 旅行ガイド

https://www.travel.co.jp/guide/article/33856/

11月22日の誕生花「マーガレット」の花言葉とおすすめの撮影スポット



どうも、太志です。

ご無沙汰してます。

 

10日空いてしまいましたね。

また書いていきます。

 

さて、本日11月22日の誕生花は「マーガレット」


f:id:nature_koikoi:20211121225528j:image

雑誌の名前や漫画のキャラクターでよく聞く名前ですね。

花占いに使われてもいるので、子供のころにやってみた方もいるのではないでしょうか。

 

今日はそんなマーガレットについて書いていきます。

 

 

①マーガレットの花言葉

 

マーガレットの花言葉は「真実の愛」「信頼」。

どちらもステキな言葉ですね。

これはギリシャ神話に基づいたものらしく、それを見ただけで神聖な感じがしました。

 

「恋占い」という花言葉もあるので、だからこそ花占いに使われていたと考えると自然ですし、納得です。

どれも相手のことを思った、愛情の籠った素晴らしい言葉だなと思いました。

 

 

 

②マーガレットによく似た花

調べてみると、マーガレットに似た花が多くありました。

まずは、ヒナギク


f:id:nature_koikoi:20211121230349j:image

初夏に咲く花で涼しい地域に多く咲いています。

見分け方は、マーガレットの花が小さいのに対し、ヒナギクの花は10cmほどと大きいのでそれが1番の見分け方ですね。

 

次にカモミール


f:id:nature_koikoi:20211121230355j:image

紅茶などで聞くこともある有名な花ですね。

これもよく似ていて、なかなか見分けがつきませんね。

見分け方、というわけではないですが、カモミールはリンゴに似た香りがするそうで、紅茶でもそのような香りがするそうです。

ハーブティーはあまり飲んだことがないですが、会社にあるティーパックを飲んで、確かめてみます。

 

この2つだけでもかなり似ていますね。

他にもまだまだあるので、興味があればぜひ見てみて下さい。

 

 

③マーガレットのおすすめ撮影スポット

f:id:nature_koikoi:20211121225929j:image

 

マーガレットのおすすめスポットは、香川県三豊市にある「フラワーパーク浦島」

他にポピーなどの花が咲いていて、シーズンの5月は一面が埋めつくされる、海辺にある花畑です。

マーガレットは色の種類も豊富なので、瀬戸内海を眺めながらの景色はとてもキレイですね。

 

香川に行った際は、NEWレオマワールドと一緒に周ってみようと思います。

 

 

最後に

花言葉もオシャレだと思いましたが、一番の驚きは似た花が数多くあることですかね。

もしかしたら、他の花と勘違いしてマーガレットと思っていたかもしれませんね。

今回でその違いを色々と知れたので、次に見かけたときは知識を活かして気を付けて見てみようと思います。

 

 

 

それでは。

 

 

 

〈参考文献〉

マーガレットの花言葉(誕生花、英語、季節) | 花言葉-由来

https://hananokotoba.com/marguerit/

 

マーガレットに似た花の名前は?白やオレンジなどの種類を画像付きで紹介 | パワースポット巡りでご利益を!開運ネット

https://kaiun-net.com/marguerite/

 

フラワーパーク浦島 | 三豊市観光交流局

https://www.mitoyo-kanko.com/facility/flowerparkurashima/

 

 

 

11月12日の誕生花『レモン』の花言葉とおすすめスポット

どうも、太志です。

 

花の話題は尽きることがないですね。

種類が本当に多くて面白い。

 

さて、本日11月12日の誕生花は『レモン』です。

レモンにも花言葉ってあるんですね。

果物にはないと思っていたので、ビックリしました。

イチゴやミカンにもありそうですね。

機会があれば調べてみようと思います。

 

ひとまず今日はレモンについて調べたので、ご紹介していきます。

 

 

①レモンの花言葉

f:id:nature_koikoi:20211112194323j:image

 

レモンの花言葉『樹木全体』『花』『果実』で違います。

『樹木』は誠実な愛、思慮分別

『花』は心からの思慮、香気。

『果実』は熱情

花と果実で分かれるのは何となく分かりますが、樹木全体でも花言葉があるんですね。

不思議に思いました。

果物だけなのか、他の花もそうなのか気になりますね。

 

 

②レモンのおすすめスポット

f:id:nature_koikoi:20211112224123j:image

レモンの花の撮影スポットというのは見つかりませんでしたが、気になるものがありました。

 

それが生口島(いくちじま)』

自転車を使えば3時間ほどで一周できる小さな島です。

広島県愛媛県を結ぶしまなみ海道の中に位置するらしいなので、有名なんでしょうか。

 

生口島はレモンの生産量がダントツで日本一。

小さな島で生産量トップはスゴイですね。

別名でレモンの島と言われるくらいなので、どれだけの木々が植えられているのでしょうか。

海の青と緑・黄色のコントラストがキレイで、訪れたら爽やかな風が吹き抜けてきそう。

実際はどうなのか体感してみようと思います。

 

 

最後に

観光地としてレモンはが使われていることには驚きです。

レモンは何にでも使えますからね。

 

レモンは食べ物やお酒はもちろん、掃除にも使うことが出来るので本当に万能です。

僕は主にレモンサワーですが。

意外な使い道も分かって得をした気分ですが、やはりお酒に使うのが一番だなとしみじみ思ったので、リモンチェッロでも作ってオシャレな気分を味わってみます。

男1人で。。。

 

 

それでは。

 

 

<参考文献>

 

まだまだ紹介したい日帰り温泉!【四国地方編】

どうも、太志です。

まだまだ日帰り温泉を紹介していこうと思います。

やはり47都道府県あると、何個かに分けないととてもじゃないですがが紹介しきれないですね。

今回は【四国】になります。

 

 

①ホテルレオマの森f:id:nature_koikoi:20211109123816j:image

 

香川県にある、温泉・グルメ・遊園地が揃ったリゾートホテルです。

香川県の友達はUSJ、ディズニーランドに次ぐテーマパークだと言っていました。

香川愛が強いですね。

 

さて、温泉はというと、森に囲まれた天然温泉だそうでこれまた森林浴が楽しめそうですね。

最近はそういった工夫を凝らしたものが多いのでしょうか。

 

温泉だけを浸かることも出来ますが、遊園地を利用での割引やバイキングとのセットなど、1日中楽しめるプランもあります。

遊園地に行くときは友達に案内してもらおうと思います。

 

媛彦温泉

f:id:nature_koikoi:20211109123821j:image

 

愛媛県松山市にある、地下1000mから涌き出る天然温泉。

家族風呂は24時間営業なので、好きな時間に行けるのはありがたい。

風呂の種類も部屋の作りも数種類あると、どれに入るか悩んでしまいますね。

 

疲れを癒すにはもってこいだなと思ったので、愛媛観光の終わりにはここに行こうと決めました。

 

 

黒潮温泉 龍馬の湯f:id:nature_koikoi:20211109123828j:image

 

高知といったら坂本龍馬ですよね。

名前を見て、書くならここしかないと思いました。

 

壁には龍馬の相関図や年表が描かれているようで、さすがだなと思いつつ珍しいとも思いました。

 

露天風呂では夜にヒーリングBGMが流れるみたいなので、寝るときに音楽を聞く僕としては気持ち良すぎて寝てしまわないように気を付けなればいけません。

それだけ素敵な空間だと写真からも伝わってきました。

 

 

 

 

最後に

ミカンやカツオ、うどんなど特産品のイメージが強かったですが、温泉も多いいんですね。

香川県に至っては小豆島での観光がメインで温泉にはあまり焦点を当てていなかったです。

 

ふらっと行くのもいいですが、せっかくならちゃんと調べてからのもいいですよね。

次に行くときは情報を仕入れて、どう回るか考えてからにしようと思います。

 

 

それでは。

 

 

<参考文献>

ホテルレオマの森 | 癒しの温泉宿・旅館|【公式】大江戸温泉物語グループ

https://reomanomori.ooedoonsen.jp/?utm_source=Google_My_Business&utm_campaign=GMB_reomanomori&utm_medium=Google_My_Business

 

媛彦温泉 愛媛県松山市の天然温泉と日帰り家族風呂

http://himehiko.jp/

 

【公式】高知黒潮ホテル|高知龍馬空港に一番近いゆとりのホテル

https://ryusei-family.com/

11月10日の誕生花『芙蓉』の花言葉とおすすめの撮影スポット

どうも、太志です。

昨日は雨が降りましたね。

うってかわって今日は晴れて気持ちがいいです。

こんな気持ちがいい日は外で散歩したり体を動かしたい気分ですが、仕事でそうもいかないので花を調べて観光した気分になろうと思います。

 

本日、11月10日の誕生花は『芙蓉(ふよう)』です。

f:id:nature_koikoi:20211110122337j:image

 

漫画やアニメにも出てくる名前ですね。

道端でもよく見かけますが、今回はそんな芙蓉をご紹介していきます。

 

 

①芙蓉の花言葉

花言葉『しとやかな恋人』

古くから美しい女性のことを表現していたそうです。

女性へのプレゼントに薔薇を送る人が多いですが、それだけでなくこういったものも送ってみるのも素敵かもしれませんね。

 

 

②芙蓉と木槿(ムクゲ)の違い

芙蓉とムクゲはとても似ているようで、見比べたらそっくりでした。

見分け方は葉の形。

芙蓉は大きく手のひらのような形をしているのに対し、ムクゲは小さく鋸のような切れ目があります。

 

なかなか葉っぱまで見ることがないので、ついつい勘違いしてしまいそうですね。

その辺りも気をつけて見てみようと思います。

 

以前、ムクゲについて書いているので、興味があれば是非見てください。

 

③芙蓉のおすすめ撮影スポット

おすすめのスポットは京都府にある法輪寺です。

『だるま寺』の名前で親しまれており、名前の通りだるまが沢山あるそうです。

どんなものがあるのか見てみたいですね。

 

花は境内の参道や、だるまを囲むように咲いているそうです。

面白いと組み合わせ。

京都は清水寺しか行ったことがないので、参拝ついでに写真や散歩をして楽しもうと思います。

 

 

最後に

実際見るとまた違うと思いますが、調べて写真を見るだけでも何故か行ったような気分になりますね。

旅行がてらに見るのもいいですが、散歩しながら見ることも個人的には好きなので、もっとよく調べて気軽に行けるところを探してみます。

朝に花が咲き、夕方には萎んでしまうようなので、時間も気にしないといけませんね。

 

 

それでは。

 

 

<参考文献>

芙蓉(フヨウ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 | LOVEGREEN(ラブグリーン)

https://lovegreen.net/languageofflower/p269605/#:~:text=%E5%8F%A4%E6%9D%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E8%8A%99%E8%93%89%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%A8%E3%82%A6%EF%BC%89%E3%81%AE,%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

芙蓉(フヨウ)の花言葉|美を褒める意味や由来、種類のご紹介|🍀GreenSnap(グリーンスナップ)

https://greensnap.jp/article/7904

 

法輪寺(達磨寺) 芙蓉 | 京都今これ|京都観光・旅行に役立つ情報も!

https://kyotoimakore.com/3081/

まだまだ紹介したい日帰り温泉!【九州地方編】

どうも、太志です。

前回だけでは足りなかったので、今回も日帰り温泉をご紹介していきます。

今回は何となく気になった九州です。

 

 

潮騒の宿 晴海【大分県 別府市f:id:nature_koikoi:20211108124634j:image

 

こちらには潮騒の湯」「昇陽の湯」という2つの大浴場があります。

1階にある「潮騒の湯」は、『海抜0m』といわれるほど海が近く、大迫力の景色を望むことが出来ます。

それだけ間近に感じられるなんてスゴイですね。

 

8階にある「昇陽の湯」は、テラスから180°別府湾を見渡すことが出来ます!

8階から景色を一望できるなんて、まるで展望台ですね。

同じ場所で、違う高さから違う景色を見れるなんて最高です。

「昇陽の湯」は宿泊者のみということで、気になる方は是非!

 

原鶴温泉 泰泉閣(たいせんかく)【福岡県 朝倉市

f:id:nature_koikoi:20211108124643j:image

 

原鶴温泉には、趣向を凝らした様々な温泉があります。

青々と茂った「ジャングル風呂」、かっぱ伝説にちなんだ「かっぱの湯」、貸切露天風呂などあり、写真を見ているだけでも面白いですね。

泉質から『美肌の湯』の湯とも言われているので、女性にオススメな温泉だと思いました。

 

③旅館 大和屋【佐賀県 佐賀市f:id:nature_koikoi:20211108162920j:image

 

こちらの大和屋さん、酒樽風呂という面白いものにも引かれますが、僕が1番気になったのは花が散りばめられた風呂に入れるというところです!

「薔薇風呂」には貴重な品種が使われていて香りもよく、もう1つの胡蝶蘭風呂」は200輪もの花が浮かんでいるのでとても癒されると思います。

すぐにも行きたいところですが、

 

どちらも予約が必要なので、予定を立てて行く必要がありますね。

 

最後に

今回ご紹介した3県には仕事で行ったことはありますが、ビジネスホテルに一泊しただけなので観光らしい観光はしたことがありません。

紹介しきれていない指宿温泉、由布院温泉など有名な温泉が沢山あるので、九州各地の温泉巡りをしてみるのも楽しそうですね。

長期休みが取れたら、友達とドライブしつつしながら回ってみようと思います。

 

 

それでは。

 

 

<参考文献>

AMANE RESORT SEIKAI(潮騒の宿 晴海)<公式>大分県別府市 上人ケ浜温泉

https://www.seikai.co.jp/

 

【公式】泰泉閣(たいせんかく)

https://mobile.taisenkaku.co.jp/

 

佐賀・古湯温泉 旅館大和屋 │ 創業明治三十五年の老舗旅館

https://www.furuyu-yamatoya.jp/